[Đ] 突然だが手術のため入院する事になった!他
左眼以外は元気な、まつだい(@matsudai23)です。
みなさんお久しぶりです!
タイトルで「突然」と言いましたが、言うほど突然でもないんですよねww
僕がなぜ入院する事になったのか!?
どうしたまつだい!?
というような、一般的にはどうでもいい内容がどうしても知りたければ暇つぶしにでも読んでって下さいw
目次
そもそも元々左眼が見えない説
説というか、事実ですがwww
だいたい5年くらい前から左眼は見えません。
事故とか、怪我ではなく「緑内障」という病気です。
「緑内障」とは?
ググれ。わかりやすく言うとまず、目(眼球)ってのは、中に水の入った水風船みたいなもんなんですね。
普通の人であれば、その水が適度な量になるように体が調整してくれているわけですが、
緑内障の患者はその機能が働かない、または低下しているため、眼球内の水が多すぎたり少なすぎたりする。
緑内障をザッと説明するとそんな感じです。
僕の場合は、眼球内の水が多すぎる傾向にある方の緑内障です。
名前は似てるけど「白内障」とは全く違う。
名前は似てますが、全く違う病気です。
白内障は黒目の部分が白く濁って視界も白く見えてしまう、白くて何も見えない病気です。
眼の内部に原因がある緑内障とは違って、眼のわりと外側を手術すれば治る(改善する)病気なので、手術自体も10〜20分程度。
術後、何も問題なければ日帰りできます。
※緑内障と白内障はどっちが軽い、重い病気ということではなくて、全く別の病気という事をご理解下さい。
僕がどのくらい入院するのか。
ここまで書いといてなんなんですが、皆さん興味有ります?www
まあ、入院生活が大変暇なので続き書きますけどね!!w
ちなみにこれ書いてるのは手術前です。
術後も暇なら書きますよww
今回の入院はだいたい一週間〜10日くらいの予定です。
あくまでザックリした予定なんで、術後の経過が良ければ早く退院する事もあり得ますし、長くなる可能性も無いわけではありません。
今回の手術、入院は数年前から予定されてた。
予定されてたっていうか、「残ってた」んですね。
っというのも今回は、どこか悪くなったから、異常が見つかったから手術するわけではなくて、
実はやらなくちゃいけない手術を、仕事や、子供が産まれたりで先延ばしにしてたんです…(汗
もちろん経過の観察や、定期的な受診で様子を見てたんですが、今回は長男が先月5歳、長女が来月3歳になるし、いろいろな事を自分で出来るようになってきたので、
このタイミングで入院、手術してしまおうという事になりました。
手術したら見えるようになるのか?
ハッキリ言ってしまうと、僕の場合は手術しても見えるようにはなりません。
実は僕の場合は5年前に緑内障を発症した時、結果的にただの緑内障では済みませんでした。
現在、早期段階の緑内障は、手術すれば眼が見えなくなる可能性はあまり有りません。
(昔は、ほぼ失明確実の病気でした。)
それが僕の場合は、
・早期どころか、眼が見えなくなるまで眼の異常に気付かなかった事。
(全く自覚症状が有りませんでした。)
・その時既に左眼の大部分の視神経を損傷(再生不可)していた事。
・術後、網膜剥離(再生不可)を起こした事。
というように、当時25歳くらいだった僕にはなかなかヘビーな現実が突き付けられました。
この左眼は一生、見えるようにはなりません。
この現実に絶望した?
そりゃやっぱ片目が見えないってのには不自由な事も結構有るんですよ…。
片目なので、当然「距離感」が無いです。
嫁の太ももと自分の手の距離感がつかめずにうっかり撫でてしまったり、嫁のおっぱいをうっかり揉んでしまったり、ちゃっかり抱き付いてしまったり…。
まったく困った眼です…。
しかし、距離感が無いので仕方ないので許してやります。
もう一度言います。距離感が無いから仕方ないんです!
眼が1つ見えなくなったからって絶望なんてしません。
ただ、眼がちゃんと2つ付いた状態で産んでくれた両親には感謝してますので退院したら、うまい棒を贈っておきます。
また、左眼が見えなくなる少し前に長男が産まれていたので、それはかなり僕の支えにはなってます。
今は長女も次女も産まれましたので、パパは絶望してる暇はありませんww
入院生活は退屈です。
だって、左眼以外は健康な30歳児ですから!
手足も自由なので、歩けないわけではないし食事も自分でできます。
内臓も健康なので食事制限も有りません。
もうカラダはビンビンしてます!
入院中は本当にやる事無いんですよ…。
テレビ見ててもすぐ飽きるし、この病院は部屋にネットやWi-Fiが無くて、パソコン持ってきてないし、iPhoneは有るけどずっと動画とか見てると、すぐに通信速度制限を食らってしまいます…。
なにかこう…、
パソコンが無くても…
iPhoneさえあればできる…
入院中の暇をつぶすのにとても最適な…
なにか術(すべ)は無いものか…
あっ!?
偶然にも、僕の病室(ちなみに4人部屋)の、僕のクローゼットの、僕のバッグに…。
あかめ(@mk_mizuho)ちゃん著の、
モブログの女王がおしえる「iPhoneブログ術」が!?いゃ〜偶然偶然♪
よかったよかった。
これで入院中に伸びたヒゲを1本1本、毛抜きで抜いて暇をつぶすという暴挙に出ずに済んだ。
あかめちゃんのiPhoneブログ術
この本は、モブログ(モバイル+ブログ)を愛して止まないモブログの女王こと、「あかめ女子のwebメモ」の管理人「あかめ(@mk_mizuho)」ちゃんが、モブログの楽しさやノウハウ、そして、ブログを書くことによってあかめちゃん自身がどう変わったかというような、
現在ブログを書いている人も、これから始めようとしてる人も参考になる内容になってます。
内容はかなり熱めで、モブログに限らず、ブログを書くモチベーションを引き上げてくるれる「女王」の名に恥じない一冊だと思います!
パソコンでブログを書くのとは違い、いろいろな制限のある中でのモブログで、あかめちゃんが苦労した事、またそれを解決するに至ったアプリやサービス、手法なども詰まっています!
このブログを開設、モブログに挑戦する事になったきっかけを作ってくれた(と僕が勝手に思っているw)のが、あかめちゃんです!
そのあかめちゃんの本は、
ぜひ手に取って読んでみてください!
さいごに
いや〜、実は明後日が手術なんですよ…。
ハッキリ言って、眼の手術って…
麻酔してても痛いんですよねwwwwwwwww(泣
そんなこんなで、僕の手術、入院のご報告は以上です。
なにか問題(ステマ)でも??w
それでは眼の手術で入院してるのにブログ書いてて看護師さんに怒られなければ次も書こうかなと思いますので、今後ともよろしくお願いします!
(更新が無ければ「ああ、あいつ怒られたんだな。」と思ってもらえばww)
んじゃまたね!まつだい(@matsudai23)でした!
関連リンク
