[Đ]【こいつが神か!】100均の「まわるホッチキス」が便利すぎる!ダイソーなのでもちろん100円!
こんちわ。まつだい(@matsudai23)です!
梅雨ですね…。ジメジメするし、雨で外で遊べない子供がストレスでイライラしてるし、
ここはちょっと部屋の中で子供と遊べる物が何かないかな〜っと思って近所のダイソーを散策してたら…
子供の遊びとは関係ないけど、出会いましたよ…!神に!!しかも100円(税抜)の神文房具に!!!
今回はダイソーで出会った神文房具、「ホッチキス」をご紹介します!!
目次
見た目はただのホッチキス…でも?
まずはこちらをご覧ください。
はい。見た目はよく見るただのホッチキスですね。しかし、こちらが今回ダイソーで買ってきた「神文房具」です。
もちろんこの写真は開封後の写真になります。
それでは開封前のパッケージを見てみましょう。
くるっと回って中とじカンタン「まわるホッチキス」
こちらが開封前です。
もうこのパッケージと商品名を見て、察しの良い人は既にダイソーに駆け込んでいる頃かと思いますが、一応説明しときます。
そう、このホッチキスは回るんです!
回るんですよ皆さん!!凄くないですか!?
まあ、文房具店や、文房具メーカーのサイトやショップを探せば同じような機能を持ったホッチキスも既にあるでしょう!
でもこのホッチキスはダイソーに売ってて、しかも100円なんですよ?!
これは買いでしょ!!
回るって何がどう回るのか?
まずこちらをご覧ください。
▲この白いパーツが360度グルっと回転します。
▲この状態で使う事は少ないとは思いますが…w
▲もちろんこっちにも。
元の位置から90度、180度、270度のそれぞれの位置で「クッ」と、軽いクリックが有るので非常に安定して使用できます。
▲細かい事ですが、針を受ける部分もちゃんと十字になってますね。
そこが回ると何が良いの?
まだピンときてない人のためにもう少し詳しくレビューします。
例えば下の写真の、筒状に丸めたような紙をホッチキスで止めようとすると…
▼当然このように、どんなにまっすぐ縦に止めようとして頑張っても針は「ナナメ」なりますよね?
▼そこで、このホッチキスの白いパーツをこのように90度回転させて止めると…
▼はい。まっすぐ縦に止める事が出来ました。カンタンです。
▼違いは一目瞭然ですよねw(上が普通に止めた針、下が白いパーツを90度回転させて止めた針です。)
このように、ホッチキスの針を簡単に「縦に」止める事ができるんです!
他にもこんな止め方も!
仕事や学校なんかで冊子のような物を作る時にも使えそうですよね!
▼ここでは冊子がなかったので説明のため、簡易的にミニ冊子っぽい物を作ってみました!
こんな紙を用意して…
▼このように閉じていく!
▼冊子が簡単に、ほら出来上がり!
▼裏から見るとこんな感じ!綺麗に閉じる事が出来ました!
ちなみに針の装填は通常通りです。
普通のホッチキスと同様、ここがくぱぁ!します。
▼あとは、パッケージの裏面も載せときますね。
これがあれば今まで「あとちょっと…!あとちょっとなのにぃぃ…!!」とイライラしていた作業が解消されることでしょう!!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
今回はダイソーに行って「神」文房具に出会ってしまい、ついつい興奮してしまったのでこんな記事を書きました!
もちろん以前から有ったのでしょうが、今回初めて目にとまったので、この記事が僕のようにまだ知らない人の役にたてたなら嬉しいです!!
それでは今回はこの辺で!
…ところでオレは何しにダイソーに行ったんだっけか…??
ま、いいかww
でわでわ、まつだい(@matsudai23)でした!
