[Đ] 【iOS8】【無料】定型文の入力に特化したキーボード「Phraseboard」はブログを書くのになかなか便利な件!
ども!iPhone6のカメラ部分が出っ張ってなければ即買いしてました!
まつだい(@matsudai23)です。
iOS8になって、サードパーティ製のキーボードが使えるようになりましたね。
オレは今までの単語登録とかをそのまま使いたいので、文章の入力には標準キーボードを使用しています。
ただ、何か面白いキーボードが無いかなと思って色々探してたら、「Phraseboard」という、ブログなんかを書くときに定型文を入力するのに便利そうなキーボードを見つけたのでご紹介します。
ブログじゃなくても、iPhoneでメール等でビジネス文書を書く時にも役立ちそうですよ。
目次
ブログと定型文
ブログの記事を書く場合に、毎回同じような文章を入力するという場面が多々あります。
例えば…
冒頭や最後の挨拶文
オレの場合だと、この記事の冒頭を見て貰えばわかるとは思いますが、冒頭や記事の終わりの挨拶文と一緒に毎回名前とリンク付きのTwitter IDを書いてますね。
これ見た目ではわかりませんが、Twitterへのリンクが付いてるんで、キーボードで入力しようとすると結構…いや、かなり面倒なんですよww
参考までに実際入力すると↓のような感じで入力する必要があります。
1 |
まつだい(<a href="http://twitter.com/matsudai23" target="_blank">@matsudai23</a>)です。 |
ね?面倒でしょ…?w
HTMLタグを入力する場合
これも地味に面倒なんです…w
HTMLタグはどんなに短いタグでも、記号やアルファベット、数字が含まれているので、キーボードを英字に切り替えたり数字に切り替えたりと、なかなか忙しいんです…w
なので、スムーズにブログを書くには定型文を入力するための補助的なアプリやサービスなどが、必要不可欠と言えます。
有料アプリ(TextExpanderなど)を使うという選択も…
定型文やHTMLタグを入力するのに便利なのがTextExpanderですよね…。
しかし、高い!!www
この記事掲載時点で500円です。
あくまで趣味でブログを書いているという人や、有料のアプリはちょっと…、という人にはなかなか勇気のいるお値段ですよねw
ただ、オレも(セールでw)買って使ってますが、本当に便利なアプリなので、余裕のある人は買って使ってみてください。
Phraseboard – messaging made easy
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
今回はTextExpanderの詳細は省きますが、「あかめ女子のWebメモ」の我らがモブログ界の女王、あかめ(@mk_mizuho)ちゃんがTextExpanderの中毒患者伝道師なので、リンク貼っときますw
詳しく知りたい人はそちらもチェックしてみてください。
TextExpander | あかめ女子のwebメモ
それじゃ、話を戻しますね。
とりあえず設定してみましょう。
まずこちらから「Phraseboard」をダウンロードします。
Phraseboard – messaging made easy
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
ダウンロードしたら、
設定>一般>キーボード>キーボード>新しいキーボードを追加…
↑で「Phraseboard」を設定してください。
Phraseboard(アプリ)を起動してみる。
Phraseboardには起動すると予めいくつかの定型文がプリセットされていますが、全部英語ですし、必要の無い人は全消しして構わないと思います。
消し方は、
右上の「EDIT」を押して消したいカテゴリを選んでいけばオッケー。
ちなみにカテゴリを左にスワイプしても削除できます。
定型文を追加してみる。
操作は極めてシンプルです。
アプリは全編英語ですが、まったく問題は無いと思います。
「+」をタップ
適当に自分でわかりやすいカテゴリ名を入力して「ADD」をタップします。
「テスト」というカテゴリができたので、「テスト」をタップ。
「ADD」をタップ。
使いたい定型文を入力して「ADD」をタップ。
すると登録できます。
早速使ってみましょう!
メモ帳でもなんでもいいので、自分の使ってるテキストエディタを開きます。
もちろんオレが普段使ってる「するぷろ」でも使えました。
(つか、この記事は出来るだけPhraseboardを使ってするぷろで書いてみてますw)
「地球マーク」をタップしてキーボードを「Phraseboard」に切り替えます。
この時に、キーボードをたくさん使えるようにしている人は、「地球マーク」を長押しすると一発で「Phraseboard」に切り替えられます。
「Phraseboard」に切り替わったらあとは先ほど登録した定型文をタップすると、カーソル位置に定型文が挿入されます!
こんな感じですね。これを毎回標準キーボードで入力するのはツライですよねww
試しに、ブログで良く使いそうなHTMLタグを登録してみました。
見出しタグとかは特に頻繁に使いますし、短いんですが、記号とアルファベットと数字が組み合わさってるんで、入力するのは毎回キーボードの切り替えが面倒ですよねw
ちなみに、カテゴリが複数ある場合はカテゴリの切り替えは、ここをタップします。
どうでしょうか?
一度設定、登録してしまえば、ブログを書くときのよく使う文章や単語の入力が、キーボードの切り替えだけでできちゃうんです!
しかもお値段、無料(記事掲載時点)でございます!!w
出来るだけ有料のアプリを買わずにiPhoneでのモブログを少しでも楽にしたい人に激しくオススメします!!
さいごに
いかがでしたか?
今回iOS8でサードパーティ製のキーボードが使えるようになって、これからもどんどん便利なキーボードが(できれば無料でw)リリースされれば嬉しいですよね!
それでは今回はこの辺で、まつだい(@matsudai23)でした!
↑もちろんこの文章も今回は「Phraseboard」で入力しました!www
今回使用、紹介したアプリ
Phraseboard – messaging made easy
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
TextExpander 3 + custom keyboard
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
するぷろ for iOS (WordPress & Movable Type & ライブドアブログ & FC2ブログエディタ)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
Skitch: 撮る。描き込む。共有する。
カテゴリ: 仕事効率化, 写真/ビデオ
