[Đ]自由にスイスイ写真にフレームを追加できるアプリ「DrawFrame」が超気持ちいい!!
公開日: : iPhoneアプリ
皆さん、写真撮りますか?何枚撮りますか?
撮ったらどうしてますか?
TwitterやFacebook、Instagramにアップしますか?
撮った写真を全部SNSや友達にシェアするのって大変なんで、
写真を何枚かをフレームに分けて一枚の写真にして保存できるアプリ、たくさん有りますよね?
今日は、はっきり言って『衝撃の気持ちよさ』でフレーム分けした写真をスイスイ作れるアプリ「DrawFrame」をご紹介します!
直感的な操作感
開発者さんのサイトがこちらです。
オレがいつも見に行ってる「卵は世界である」さんです。
【無料】自由に枠を追加できるフォトエディタ「DrawFrame」をリリースしました
上のサイト内で、各操作をわかりやすくVine動画で見れますので見てみてください。
とにかく見てて気持ちいいですw
DrawFrameでできること
アプリ画面もすごくシンプルで余計なボタンなどが無いのがすごく気に入りました!
DrawFrameでは以下のようなことができます。
・フレームをスーっと指で切るように分割
・フレーム内の写真を自由に配置
・分割したフレーム枠を後から動かせる
・もちろん分割を元に戻すことも可能
・写真の入れ替え、拡大縮小も自由
・各フレームごとにフィルタをかけられる(グレースケールやセピア等、全8種類)
・Twitter、Facebookにシェアしたりカメラロールに保存できる
※ごめんなさいwwカメラロール整理したばっかで、ブログで公開できる写真がカメラロールにまったく有りませんでした…www
操作感が伝わりづらくて申し訳ない…w でも操作感が直感的なので、きっと触ればわかると思いますよ!!w(←言い訳)
さいごに
何度も言いますが、使ってて気持ちいい!!
今までもフレーム分割アプリはたくさんありましたが、最初に枠の数や配置が固定の物が多かったように思います。(つか枠動かせるアプリあったっけ??w)
しかしこの「DrawFrame」は後からやり直しが自由にできて、しかも操作が極めて直感的で気持ちいいのがすごく気に入りました!!
今後のアップデートにも期待大です!
ちなみに【無料アプリ】です。
是非チェックしてみてください!
それでは、まつだい(@matsudai23)でした。

【関連タグ】iPhoneアプリ