[Đ]Google Chromeアプリ版「LINE」がリリース!なんか独自機能がステキ!!
こんにちは、まつだい(@matsudai23)です。
なんとなんとGoogleのブラウザ、Chromeアプリ版の「LINE」がリリースされました!
目次
特徴
- もちろんスタンプ使えます
- 1GB超えのファイルや写真を素早く簡単に送信
- グループトーク機能
- 写真も追加できるメモ機能
- スクリーンショット機能
対応OS
- Chrome OS
- Linux
- Windows
- Mac
これでChrome OSとLinuxでもLINEが利用可能に!
いままでWindowsとMacにはそれぞれ専用のLINEアプリが有りました。
これがChromeアプリとしてリリースされた事で、Chrome OSとLinuxでも使用可能になったということですね。
もちろんWindowsやMacのChromeでも使えますよ。
独自メモ機能「LINE Memos」
なんかメモ機能が追加されています。
LINE版のEvernoteチックなやつといったところでしょうか?
LINEでコミュニケーションを取っている若い人たちからしたらLINE内にメモ機能があったら便利かもしれませんね。
(そのうちスマホ版にもメモ機能が追加されで相互に同期したりできるようになるんでしょうか?)
ログイン前に確認しておくべき事
今回このChromeアプリ版「LINE」を使用するにあたり、僕もハマった「罠」のお話をします。
このアプリを正常にインストールしてもなかなか自分のLINEアカウントに何度やってもログインできませんでした…。
なぜか?それは…
少し前に「LINEアカウントの乗っ取り事件」的な事が有りましたよね。
その際に設定した「乗っ取り対策」が邪魔をしてたわけです。
LINEの乗っ取り対策に関しては以前僕も記事を書いてるのでそちらをご覧下さい。
LINE乗っ取り対策解除方法
※以下はiPhoneでの設定になります。
iPhoneのLINEを起動して、「その他」>「設定」>「アカウント」と進んで、下の画像の矢印で指した「ログイン許可」をオンにするだけです。
注意
この操作を行うと、当然PCからLINEへのログインを許可する事になります。
設定は自己責任でお願いします。
ダウンロード(インストール)はこちら
※当たり前ですが、利用にはGoogle Chromeが必要です
さいごに
普段Chromeをメインのブラウザとしている人や、Chrome OS、Linuxを使っている人には嬉しいリリースですね!
メモ機能も気になりますが、個人的には1GB超えのファイルを送信できるという事でちょっと期待しています。
それでは今回はこの辺で、まつだい(@matsudai23)でした!
