[Đ]「SLPRO X」ハイブリッド・ビジュアルエディタ搭載!するぷろ、そしてモブログは新時代へ!!
公開日: : iPhoneアプリ
ども。まつだい(@matsudai23)です。
iPhoneでモブログをしている人ならば知らない人はいないと言っても過言ではないであろうブログエディタ「するぷろ」が進化しました!
作者の「するぷ(@isloop)」さんが「1から作り直した!」という新生するぷろ「SLPRO X」のご紹介です。
目次
対応ブログサービス
- WordPress
- Movable Type
今のところこのこの2つのようです。
ご存知の方がいるかはわかりませんが、当ブログ「デジタブルボックス」は「WordPress」で運営してます。
なので、うちはSLPRO X対応ですね。よかったよかったw
旧するぷろから引き継いだ機能、そして新機能!
Appleの新しいプログラム言語「Swift」で、1から作り直された「SLPRO X」の機能!
もちろん旧するぷろから引き継いだ素晴らしい機能を残しつつ、よりパワフルな新機能がズラリと追加されてます!
旧するぷろからの継続機能
- 記事の投稿機能
- 既存記事の編集機能
- カテゴリ、タグ、時間、スラッグ、概要の指定
- カスタムフィールド編集(WordPressのみ)
- 爆速プレビュー(Movable Typeのみ)
- 複数画像一括貼り付け、アップロード機能
- Retinaディスプレイ対応画像アップロード
- テーマ変更
- スワイプでカーソル移動
- TextExpander対応
- URLスキーム対応
SLPRO Xの新機能!
- ハイブリッド・ビジュアルエディタ搭載
- HTMLクリーニング機能
- リアルプレビュー(WordPressのみ)
- ローカル保存
- 自動バックアップ機能
- HTMLタグ入力
- ALTタグエディタ
- 画像を別サーバーにアップロードする機能
- 旧するぷろでアプリ内課金だった機能を標準搭載
ハイブリッド・ビジュアルエディタ!
新しくなったするぷろ「SLPRO X」の紹介としてまず初めに紹介しとかないといけない目玉機能がこのハイブリッド・ビジュアルエディタ(以下、ビジュアルエディタ)ですね!
なんと、記事を書く画面に画像が表示されるようになったので、画像を見ながら記事を書けるようになりました!
これまでは記事を書く画面では画像はHTMLソースとして表示されていたので、予め入力したALTを見て判断するか、プレビューをいちいち確認しないとそのソースがどの画像なのかわかりませんでした…。
How To系の記事や、アプリの紹介なんかの記事となると、大量の写真やスクリーンショットを記事に挿入しますので、これは捗ります!!
見出しタグやリストタグ入力機能
記事を書く際に多用する見出しタグやリストタグを入力する機能が付きました!
キーボードの右上にある「TAGS」をタップしてタグを選択します。
大見出し(h1)タグを頻繁に使うという事は無いでしょうが、中見出し(h2)タグや小見出し(h3)タグ、そして連番付き、箇条書きのリストタグが入力できます!
HTMLソースの直接入力
SLPRO Xはビジュアルエディタですから、HTMLソースの入力にはちょっとした「クセ」が有ります。
記事を書く部分を長押し(もしくは入力カーソルをタップ)すると出る吹き出しの▶︎をタップすると「HTML貼付」という項目が有るのでタップ。
そこに入力したいHTMLソースを入力(ペースト)して「貼付」をタップすると、キーボードの左上に「PASTE」というボタンが出現するので、HTMLソースを入力したい場所で「PASTE」をタップして貼り付ける事ができます。
入力したHTMLソースによって、簡単なリンクなんかはビジュアルエディタ上でリンクとして再現され、複雑なソースはSLPRO X独自のタグで囲まれてソース自体がそのまま表示されます。
一見面倒な仕様に見えますが、本来ビジュアルエディタでは編集が難しい複雑なソースを直接編集できる画期的な素晴らしい仕様だと個人的には思いました。
自分のサイトそのまんま!リアルプレビュー!
旧するぷろの簡易プレビューとは違い、自分のサイトのCSSを反映させたリアルプレビューがアツいです!!
自分のサイトで見るのと同じ表示、装飾等でプレビューを見る事が出来るので、完成した記事のイメージがしやすくなりました!
※リアルプレビューを初めて使用する際に初回だけWordPressへのログインが必要です。
地味に嬉しい!ALTタグエディタ!画像の並び替えも!
ビジュアルエディタであるにも関わらず、ALTタグを編集できるのは嬉しいですね!それに並び替えも簡単!しかも標準搭載!!
ALTタグの編集、画像の直感的な並び替え機能は旧するぷろでは有料オプションでしたからね…(^_^;)
(画像HTMLソースのALTタグを直接編集する事は出来ましたが…。)
さいごに
モブログの新時代きましたね!
個人的には本当に地味な新機能なんですけど、旧するぷろでも記事投稿画面の「スラッグ」入力画面に搭載されてた、半角スペースを「-(ハイフン)」に変換する「スマート」機能が、半角スペースを「,(カンマ)」に変換する機能として「タグ」を入力する画面にも搭載されたのがとても嬉しいですww
ただ、リリース後間も無いという事でまだまだ問題点も有るアプリだと思います。
HTMLソースを貼り付けた時のカーソル位置の挙動や、仕様なのかどうかわからないですが、個人的にはスクロールが慣性スクロールじゃないのが気持ち悪いです…(^_^;)
しかし、そんな問題点を差し引いてもこの「SLPRO X」は価値あるアプリだと思いました!!
価格も1600円とiOSアプリの価格としてはかなり高めで僕も購入を躊躇してしまいましたが、今では「買って良かった!!!」と思います!
既に次のアップデートも準備中との事なので、今から楽しみですね!
それでは今回、新しくなったするぷろ「SLPRO X」を簡単ではありますが紹介してきましたが如何だったでしょうか?
購入を迷っている方がいらっしゃいましたら、気軽にTwitter等で「ここどうなってる?」とか「これできる?」とか聞いてもらえば、できる範囲でしたら検証後お答えしますので相談してもらって構いません!
それではまた!まつだい(@matsudai23)でした!
今回ご紹介したアプリ
もちろんこの記事もSLPRO Xで書きました!
